How to write your proposal : Constraints, Rules and New Game. 企画書の書き方だって? 制約とルールと新しいゲームだよ。

この記事は約9分で読めます。

First, prepare documents other than the proposal.

If you don’t know how to write a CV, use this template.

Portfolio can also be freely formatted, but the maximum number of images and URLs is 20.

That’s our rule.

A concept is a constraint.

 When you hear the word “concept,” it may sound difficult. So think of it this way.

 ”Decide what kind of constraints you will impose on yourself to create your work”.

 You are free to create anything you want now. But anything goes, which means you don’t know where you’re going to go.

 Let’s say you want to make a film. You come to Hirono, shoot whatever you see, and then edit it. If you are paying for it with your own money, it is OK, but if you are being paid by someone else, it is not OK. Unless you are Ai Weiwei or Damien Hirst.

 So think of as many interesting constraints as possible. And make it a rule. Your own rule to play a new game.

For example, yes.

 “I take all my shots without using the zoom lens.”

 Or how about this?

“We don’t show the people themselves, but we show their shadows. and record their voices, noises and sounds as much as possible. “

 This might be interesting?

“I don’t take videos by myself. I give the video camera to someone who happens to be there and ask them to take something for me”.

 OK, the rules are set.

Then let’s figure out how to turn your rules into a site-specific work.

 The easiest way would be to edit the film in advance and project it on a screen in front of TORIGOYA.

 That’s not very artistic, is it?

 How about this? 

“Edit the video in TORIGOYA with high school students of Hirono.”

 Can we do that? Do it. If you don’t have a desktop computer with NVIDIA, what if you could hook up the video with everyone’s smartphone?

 That’s rule. That’s another constraint.

 But it’s a constraint for interesting art. Let’s enjoy it!

 If you are a painter, yes. How about painting around the TORIGOYA? A drawing that you can’t understand what it is unless you see it from drone. Something like the Nazca Lines. What do you want to draw? Anything is fine. As long as it’s interesting. If you want to draw your favorite childhood hero, that’s fine too. The people in Hirono might like it.

 They are the last ones to decide who to call. Not me.

Now, the proposal.

 Don’t think too hard. Keep it simple. Throw the usual art-world nonsense garbage English out the window right now.

  1. What do you want to make? (If you play the game according to the rules you just thought of, what will be made at the end of the game?)
  2. How do you want to make your artworks? (I mean, the rules you just thought of)
  3. In what sense or in what context, is your game likely to produce something “new”? What value is there in that new thing?
  4. What kind of timeline do you have for making it (rough is OK)?

 You may or may not have an image sketch. We will not disqualify you for not having an image sketch, although it will give the people in Hirono a better idea of what you are looking for.

Finally

  • Enjoy the constraints.
  • Think of interesting rules.
  • Keep the language simple. This is not a doctoral dissertation review board.

Good Luck!

まずは企画書以外の書類を準備しよう

CVの書き方がわからなければこのテンプレートを使ってくれ。

ポートフォリオも書式は自由だが画像やURLは最大20まで。これが僕たちのルールなんだ。

コンセプトは制約だ。

 コンセプトと言われると難しく感じるだろう。

 だからこう考えると良い。

 「自分にどんな制約を課して作品を作るのかを決める」

 君は何でも自由に作ることが出来る。だが何でもありということは、どこにどう進むのかも決まっていないということだ。

 もしも君が映画を撮るのだとしよう。広野町に来て目についたものを何でも手当たり次第に撮影していって、最後にそれを編集する。君のお金でやるならOKだが、他人からお金をもらってやるならばNGだ。もしも君がアイ・ウェイウェイかダミアン・ハーストなら別だが。

 だからなるべく面白そうな制約を考える。そしてそれをルールにする。

 例えばそうだな。

 「ズームレンズを使わないで全て撮る」

 あるはこういうのはどうだろう

「人そのものは映さない。しかし影や声や物音は記録する」

 こういうのも面白いかもな。

「自分では撮らない。必ずその場にたまたまいた誰かにビデオカメラを渡して撮ってもらう」

 OK、ルールは決まった。

じゃあこれをサイトスペシフィック作品にする方法を考えよう。

 一番簡単なのは、事前に編集しておいたものを鳥小屋の前にスクリーンを張って投影するやり方だ。

 それじゃ芸が無い?

 ならこういうのはどうだ? 

「鳥小屋の中で広野の高校生たちと一緒にビデオを編集する」

 そんなことが出来るのかって? やるんだよ。やり方を考えるんだ。NVIDIAを入れたデスクトップパソコンが無いなら、みんなが持ってるスマホで動画を繋いだらどうなる?

 そうだ。これも制約だ。

 だが、制約があるから面白い作品が出来る。楽しもう。

 君が画家なら、そうだな。鳥小屋の周りに絵を描いてみるのはどうだろう。ドローンから見ないと何がなんだかわからないようなドローイングだ。ナスカの地上絵みたいなやつだ。何の絵を描く? 何でも良いよ。面白いなら。君が子供の頃に大好きだったヒーローの絵を描きたいなら、それも良い。広野の人たちは喜ぶかもしれない。

 誰を呼ぶか最後に決めるのは彼らなんだ。僕じゃない。

さあ、企画書だ。

 難しく考えなくて良い。シンプルに。アート・ワールドでおなじみの意味不明な文章は今すぐ窓から投げ捨てろ。

  • 何を作りたいのか (君がさっき考えたルールに従ってゲームをプレーしていったら、最後に何が出来るはずなのか、それを簡単に説明してくれ)
  • どうやって作るのか (君がさっき考えたルールのことだ)
  • 君のゲームはどのような意味において、あるいはどんな文脈において「新しい」と言えるものを生み出しそうなのか。その新しいものにはどんな価値があるのか。
  • どんなスケジュールで作るのか (大まかで良い)

 イメージスケッチはあっても無くても良い。あった方が広野の人たちにはイメージが伝わるだろうけれど、イメージスケッチが無いからと言って僕はそれだけで君を失格にしたりはしない。