まずは神社にお参り



2日目、まずは伝説の「日の出の松」をお祀りした姥嶽蛇王神社にご挨拶。
二ツ沼総合公園へ










続いては「余白のアートフェア」の会場でもある二ツ沼総合公園へ。
広野町振興公社さまとのミーティング。
アーティスト・イン・レジデンスへのご協力をお願いしてきました。
その後、日本最北端のバナナ園を見学。振興公社の方の熱いバナナトークに三人とも感動していました。
東日本大震災についての学習

2日目の最後はとみおかアーカイブ・ミュージアムと原発廃炉資料館へ。
広野アーティスト・イン・レジデンスでは毎回必ず最初に東日本大震災についてきちんと学んでいただくプロセスを設けています。
アーカイブミュージアムトップページ|とみおかアーカイブ・ミュージアム
東京電力廃炉資料館|廃炉資料館|東京電力ホールディングス株式会社
東京電力HD「廃炉資料館」のページ。東京電力ホールディングス株式会社は、東京電力グループの持株会社です。福島第一原子力発電所事故の「責任」を果たし、エネルギー産業の新しい「競争」の時代を勝ち抜いていくために、大きな変革を実行してまいります。

では、また来週! 広野でお会いしましょう。